これまでに認定された事業を紹介いたします。
県内の障害福祉サービス事業所による福祉雑貨の販売、障害当事者によるオリジナルグッズやワークショップでの出店、放課後デイサービスのチャレンジ出店、障がい者の絵画の展示、一般店舗や作家による出店、音楽によるリラクゼーション。 日時:令和6年12月7日 11:00~16:00 ...
コンセプトは「門司港が日本三大貿易港の1つとして栄華を極めた時代の花嫁行列の再現」。前回は「門司港ハロウィン」の一環として実施したが、「門司港での新しい文化的行事として継続できるよう内容を改修。今年は「門司港流」にこだわった「きつねの嫁入り行列」を新たに始める。 日時:令和6...
市内のファミリー向けイベント情報などを掲載した情報誌を発刊。イベントへの集客促進や市内へのファミリー層流入のきっかけとなり、北九州市が活気づく。 日時:令和6年10月1日~ 場所:市内保育所連盟加盟の160園、各区のふれあいルーム、元気のもり、子ど ...
栄町銀天街のアーケードにイルミネーションを装飾。イルミネーション点灯期間中にキャンドルナイト、ジュネスマルシェ、飲食イベント等を実施する。 日時:令和6年11月16~17日(予定) (イルミネーション点灯期間は10月5日or11月16日~2月28日) 場所...
駅前広場のイルミネーション点灯式にあわせ、生演奏やダンス、飲食販売等のイベントを行う。 日時:令和6年11月30日 16:00~20:30 場所:JR折尾駅学園大通り口広場若松線高架下
お仕事体験イベントを実施し、世の中や地域にどのような仕事があるかを知ってもらう。仕事の報酬は地域通貨「オリオン」で支払い、イベント内のブースで使用でき、お金の使い方も学ぶことができる。 日時:令和6年11月17日 場所:北九州イノベーションセンター
手づくり作品の展示、教室ワークショップによる手づくり体験を実施するほか、福祉団体の商品製造、販売を支援し、大学等教育機関の体験・成果発表の場とする。また、新たにフード・ドリンク部門を設ける。 日時:令和6年11月9日~10日 場所:西日本総合展示場新館
飼い主とワンちゃんが一緒に体を動かして楽しみ、見ている周りの参加者も楽しくワンヘルス活動を行う。そして若松区を知ってもらうイベント。 日時:令和6年10月20日 場所:ひびき海の公園
小倉の街に計4ヶ所のステージを設け、招待プロアーティストなど合計29組が演奏予定。音楽を通しての文化交流を行い、今後も継続して北九州市を発信できる場にすることを目指す。 日時:令和6年10月12・13日 場所:紫川親水広場・リバーウォーク北九州・お城まつり・歴史の杜
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。